タグ別アーカイブ: 愛大祭

ささしま祭に向けてのウミホタル採集(2015年秋)

kowa08

こんにちは。野村です。今年も学祭の時期がやってきました。愛知大学の学祭は、昨年までは「愛大祭」という名称だったのですが、諸事情のため今年からは「ささしま祭(正式名称:愛大名古屋ささしま祭)」として心機一転したそうなので、このブログでも、これからは「ささしま祭」と呼ぶことにします(第1回ささしま祭公式サイト)。

さて、昨年の学祭(第68回愛大祭)では、西本ゼミは古川ゼミと合同で、「わくわく科学研究室」と題して、様々な展示をおこないました。以下は昨年度の記録です(中には、結局出展しなかったものもありますが)。

準備

当日

打ち上げ

いかがでしょうか。昨年度に好評をいただきましたので、今年度のささしま祭でも「わくわく科学研究室」、出展します。ささしま祭の本祭は2015年11月3日(火)なので、そろそろ今年の準備を始めなければなりませんね。

ということで、昨年も好評であったウミホタルを採取すべく、先週の土曜日に深夜の海へ繰り出しました。天気は晴れ。いい感じです。

tokoname02

暗くなってからじゃないとウミホタルは活動しないので、暗くなるのを待ちます。

tokoname01

まずは、昨年も採取実績のある南知多町の近隣の常滑市で試してみました。しかし、やたらと波が強い。結局伊勢湾に面している場所での採取は早々に諦め、知多半島を縦断して三河湾に面している場所に移動します。選んだ場所は美浜町の河和。かなり波が落ち着いていましたが、底質が砂というよりは石が多い印象を受けます。また、驚いたのが、砂浜に打ちあがっている大量の貝殻。砂浜というより、貝浜と言った方が適切かもしれません。これは人為的なものでしょうかね。周囲には化学プラントのような建物が立ち並び、趣深いですね。「千と千尋」の世界みたいです。

そして、採取結果ですが、まったく採取できませんでした。前回と同じベイトトラップ法、エサも同じ(魚肉ソーセージ)でしたが、日が悪いのか、場所が悪いのか、運が悪いのか、要検証ですね。

kowa07

諦めきれないので、2年前にも挑戦した西尾市(ただし、採取できず)に移動して、最後の望みを託しました。2年前は幡豆でしたが、今回は一色です。

結論から言うと、採取できませんでした。このまま帰るのも悔しいので、一色さかな広場の朝市(5:00-7:30頃)の時間まで待って、新鮮な海の幸を堪能することにしました。この話は、また次回。そして、ウミホタル採集も、また再び挑戦します。どこに行けば採取できるのでしょうか…。

【愛大祭2014】感謝!わくわく科学研究室へお越しいただきありがとうございました。

aidaisai14_31

白衣を着ての記念撮影

11月2日-3日、愛知大学名古屋キャンパスにおける2014年度の学園祭、第68回愛大祭が開催されました。われわれ総合演習のメンバーは、教室企画として「わくわく科学研究室」を出店しました。連日、非常に沢山の方々に足を運んでいただきました。教室へ来ていただいた方々、本当にありがとうございました。

aidaisai14_23

教室の様子

おかげさまで、愛大祭で最も人気があった教室企画「ベスト・オブ・ルーム」という栄誉もいただくことができました。下の写真は、後夜祭の際にステージで表彰されている様子です。賞品は、星ヶ丘ボウルのボーリング無料券20ゲーム分でした。

aidaisai14_14

ベスト・オブ・ルーム受賞!

無事企画をやり遂げることができたのは、ボランティアにもかかわらず全力で手伝ってくれた学生達の力があったからこそです。ゼミ生はもちろん、ゼミを履修していない学生や卒業生も手伝いに来てくれました。ありがとうございました。

aidaisai14_25

愛大祭への参加は今回が初でしたが、おそらく来年以降も継続することになるでしょう。来場者からは「文系大学の愛大でナゼ科学なのか」という質問を沢山いただきました。愛知大学でも科学ができるということをもっともっとアピールしなければいけません。アウトリーチ、地域貢献の場として、来年度の愛大祭でも出展する予定です。その時はまた、ぜひ足をお運びください。

以下、企画の様子、ベスト・オブ・ルームの表彰、その後の飲み会の写真ギャラリーです。

ミスコンの写真も沢山撮影しましたが、肖像権的にOKなのか不明なので残念ながら公開できません。ミス愛大グランプリを獲得したのは、経営学部1年の林未菜さんです。おめでとうございます。

https://twitter.com/toruchoco/status/529316426750783489

【愛大祭2014】わくわく科学研究室 Best of Room受賞!

こんにちは、わくわく科学研究室の新村です。2日目も無事終了しました。昨日に引き続き今日も大盛況でした。そして、愛大祭の教室企画のNo.1を投票で決めるBest of Roomがありましたが、なんと1位を受賞することができました。
aidaisai_2
aidaisai_3

わくわく科学研究室は、愛知大学の一般教育を担当している教員が開講しているゼミ「総合演習」に所属している有志で行われました。愛大でも科学を楽しむ場所があるんです。もしよろしければ、わくわく科学研究室に遊びに来てください。
aidaisa_1

【愛大祭2014】わくわく科学研究室1日目終了

aidaisai14_03

こんにちは,野村です。先日から予告しておりました愛大祭もいよいよ本番がやってまいりました。初日から数百人の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。明日11月3日も,本日と同じ時間(11:00-17:00)に出展していますので,お気軽にL603教室へお越しください。

aidaisai14_04

aidaisai14_02

aidaisai14_05

aidaisai14_06

なお,本展示は,愛大祭実行委員会(@Aidaisai)が企画するスタンプラリーのチェックポイントです。下写真のように,化学式の前で写真を撮ればスタンプを押してもらえます。是非白衣を着て写真を撮ってみてください。

aidaisai14_00

aidaisai14_08